2013年4月15日月曜日

13/4/14(基本情報 平成23年秋午後)

○基本情報(4950,+350,7日)

午後の問題を150分時間を計ってやりました。

7割りとれましたが、このままではケアレスミスが続いた場合は合格するのは無理そうなので、
今週は時間をかけて勉強したいと思います。

問1の問題のd,eと設問3がわからなかったが、答えを見ても良くわからなかった。
知識が必要な問題なのか、自分の理解力が足りないのかどっちだろう。


問8とc言語の問題も全問正解だと思っていたら、間違っていました。
これじゃだめだ。

2013年4月11日木曜日

13/4/10(また書くのが遅れた)

○基本情報(4600,+300,11日)

午後の問題を時間を決めてやりました。

正答率が66%でぎりぎり合格でしたが、やばい点数だと思います。
もうちょっとやって7-8割りとれるようになればほぼ確実に受かると思いますが、
なぜだか気合が入りません。

いまさらになって勉強する時間がもったいなくなってきました。
基本情報をとろうとおもったことが失敗だった気がしてなりません。

喪失感で満ち溢れています。

2013年4月6日土曜日

13/4/5(基本情報午後)

○基本情報(4300,+50,16日)

午後のテキストをやる。
もうほとんど終わりました。

在庫管理の問題をやる。
たぶん実務で使うことはないだろう。(絶対)

なんだか問題のイメージができません。

2013年4月5日金曜日

13/4/4(ストラテジー問題)

○基本情報(4250,+50,17日)

ストラテジー問題を主にやりました。
過去問をやって思ったことは、同じ問題が繰り返し出題されているので、
過去問をやって覚えておけ、ということでした。

2013年4月4日木曜日

13/4/3(しばらく書くのをさぼってしまった。)

○基本情報(4200,+50,18日)

しばらく書くのを忘れていましたが、ある程度は勉強していました。
最近はwebで勉強しています。

午後の対策はあんまりできていない。
過去問をやらないといけません。


2013年3月28日木曜日

13/3/28(基本情報午後)

○基本情報(4150,+50,25日)

午後の参考書をやりました。

穴埋め問題がえげつない。
正解するのが無理じゃないかという問題を発見しました。
参考書選び失敗。

13/3/26(基本情報 午前)

○基本情報(4100,+30,25日)

午前の問題をやりました。

経営とかそのあたりの暗記分野がカギだと感じました。

2013年3月26日火曜日

13/3/25(基本情報両方やる)

○基本情報(4070,+100,26日)

午前問題と午後問題を両方やりました。
もうそろそろ、午後問題の参考書が終わりそうです。

しかし、この参考書あんまりよくなかったかも、問題は過去問を少し変えてもので、
説明もそんなにくわしくないので、過去問をそのままやったほうがいいのかもしれません。

もったいな。


○(html,css)

本で少し学習しました。
結構めんどくさい。

2013年3月25日月曜日

13/3/24(htmlと基本情報)

○基本情報(3970,+50,27日)

引き続き午後のテキストをやりました。

文字照合の問題をやりましたが、時間が足りなかった。
問題を考えてるうちに20分を過ぎてしまってタイムオーバー。

そのくらいの時間になってようやく答えがわかるようになりました。
キミ回転が遅いよね。

○html&css

本を購入したので、半分くらいまで読み進めました。
実際にソースを書いているわけではありません。

13/3/23(基本情報午後2時間)

○基本情報'(4920,+100,28日)

午後のテキストを2時間ほどやった。
ネットワークの項目と、アルゴリズムの項目をやりました。

アルゴリズムのヒープソートのところで間違ってしまった。
解説をよんでなるほどと思って、時間が足りませんでした。

2013年3月23日土曜日

13/3/22(基本情報午前と午後)

○基本情報(4820,+50,29日)

午前と午後のテキストを両方ともやりました。
残り1ヶ月きりました。

2013年3月22日金曜日

13/3/21(基本午後)

○基本情報(4780,+30,30日)

午後問題を参考書でやる。
アルゴリズムの項目をやりました。

2013年3月21日木曜日

13/3/20(基本情報午後)

○基本情報(4750,+100,31日)

午後問題用のテキストのネットワークのところをやりました。
もうすぐで、参考書が終わります。

終わったら過去問をひたすらやりたいと思います。

1ヶ月をきりました。

2013年3月20日水曜日

13/3/19(基本情報C言語)

○基本情報(4650,+90,32日)

基本情報のC言語の問題を合間を縫ってやっていたので、
正確な勉強時間はわかりません。

4問くらいやって、ほとんど間違えなかったので、Cは大丈夫だと思いました。
問題は他の午後問題だ。

javaにした方が勉強になってよかったのではないかと思ってきました。
cとc++も含めて今後使うことがあるのか疑問です。

13/3/18(基本情報午後)

○基本情報(4560,+50,33日)

午後の参考書のネットワークのところをやった。
間違えた箇所が多かったまずいぞと思った。

13/3/17(基本情報2007午前春問題)

○基本情報(4510,+50,34日)

今日で、午前問題を全てやって、76%の正当率だったので、午前は合格。
午前は問題なしか?

13/3/16(基本情報2007年春午前)

○基本情報(4460,+50,35日)

2007年春の午前問題をやる。
前回やって、時間は余裕があったので、分けてやりました。

13/3/15(基本情報)

○基本情報(4410,+20,36日)

午前問題をやりました。

だいぶ時間がたってしまった。

2013年3月14日木曜日

13/3/14(基本情報 午前問題)

○基本情報(4390,+50,37日)

2007年の問題の午前問題の過去問などをやりました。
古いのをやってもしょうがないのか?

13/3/13(基本少し)

○基本情報(4340,+20,38日)


この間の午前問題の復習をやった。
経営の問題で落としたらもったいなさすぎる。

13/3/12(基本情報午後)

○基本情報(4320,+50,39日)

午後の参考書をがっちりやった。

でも過去問やったほうがいいじゃないかとも思いました。

2013年3月12日火曜日

13/3/11(オセロプログラム)

○androidオセロ

オセロのプログラムといっても今日は画像を書いて、レイアウト位置を調整するだけで終わってしまいました。

タッチのドラッグドロップとかレイアウトとか想像以上に大変です。

○基本情報(4270,+10,40日)

オセロやっていてできなかった。

2013年3月11日月曜日

13/3/10(オセロ作り始める)

○オセロ

androidでネットワーク対戦に対応させたオセロの開発を始める。
画面のレイアウトとタッチ処理がとてもメンドクサイです。

思った以上にめんどくさい。絵もめんどくさい。


○基本情報(4260,+50,41日)

昨日の間違えたところの復習と、午後の参考書の符号化、圧縮化をやる。
ここらへんは勉強する必要が何と思った。
誘導があるので、

2013年3月10日日曜日

13/3/9(基本情報 秋24年午前問題をやる)

○基本情報(4210,+150,42日)


平成24年秋の午前問題を本番と同様に時間を計ってやりました。

結果は54/80で67.5%で合格でした。

合格ラインは60%だそうです。

後半の20問はストラテジー問題で、暗記問題なので、そこでいかに稼ぐかが重要だと思いました。
ほとんどが経営に関することで、情報処理とは関係ないんじゃないかと思った。

とりあえず、午前はこのまま勉強をすすめていけばなんとかなりそうなので、午後を重点的にやりたいと思います。

2013年3月9日土曜日

13/3/8(基本情報午後 データーベース)

○基本情報(4060,+50,43日)

午後問題のデーターベースのところをやりました。

奇跡的に全問正解。

正規化の手順がわからなったけれど、参考書には正規化の問題がのっていなかったので、
意味がない。

絶対一度は自分で操作しないと実感できないと思います。

普段データーベースを扱っている人にとってはめちゃくちゃ簡単でしょう。

2013年3月8日金曜日

13/3/7(基本午前2周目)

○基本情報(4010,+50,44)

午前の参考書の2周目が終わった。
本当は3周くらいしたいのですが、時間がないので、過去問をやりたいと思います。

問題数が重要

2013年3月7日木曜日

13/3/6(基本ちょっと)

○基本情報(3950,+30,45)

午前の参考書をやる。

後半はしってる項目が多いから楽です。

2013年3月6日水曜日

13/3/5(基本を結構やる)

○基本情報(3920,+60)

午前の参考書と午後の参考書を両方やった。

午後の方はデーターベースの問題で用語が覚えられていない。
選択問題ならいけるけど、記述式の方法だったら、正しく答えられないと思う。

前もいった気がする。

はい

2013年3月5日火曜日

13/3/14(午後問題)

○基本情報(3860,+50,47)

50分勉強で、参考書が全然進まなかった。
終わりません。

しかもあまりわかってない。

mysqlの本を購入する

2013年3月4日月曜日

13/3/3(基本午後)

○基本情報(3810,+50,48)

午後の参考書のデーターベースをやる。

選択問題ならばわかるけれど、一から自分でかけといわれたら絶対わかりません。

自分でデーターベースを実際にいじらないと身につきそうにありません。


予定がくるっているので、勉強時間をもっとふやさないとOUTかも。

2013年3月3日日曜日

13/3/2(phpを勉強しはじめる)

○php

phpをというかネットワークを使ったゲームを作るためにphpを勉強しはじめました。
まだなにもわかっていません。

友人によると、15分あればわかるそうです。

2013年3月1日金曜日

13/3/1(基本午後)

○基本情報(3760,+20)

買ってきた午後の問題集をやった。
やばいもう時間がない。
本当だったら、これから過去問onlyだったけど、そうはなりそうにない。
もっと勉強しないといけない。

13/2/28(基本情報C言語)

○基本情報(3740,+20)

基本情報のC言語の問題をやった。

約数を選ぶプログラムで、かなり簡単だった。
受ける年によって難易度がかなりかわるようです。

2013年2月28日木曜日

13/2/27(基本情報2時間)

○基本情報(3720,+100)

今日は暇だったので、午前の勉強を100分もしました。

あとちょっとで、2周目が終わる。
あとは、苦手な分野をやるだけか?

ゲーム全然作れてない。

13/2/26(久々にAOJをやる)

○AOJ

C言語の復習をしようと思って、AOJの問題を夜中にやった。
答え方の形式を整えるのがめんどくさかったので、答えだけ合うようにした。

なんだかうまくできなくて、時間がかかってしまった。

2013年2月26日火曜日

2013年2月24日日曜日

13/2/24(午前問題)

○基本情報(3600,+50)

昨日と同じく午前問題をやる。

もっとやるつもりだったができなかった。
眠い

13/2/23(午前問題)

○基本情報(3550,+50)

午前問題のネットワークの当たりをやりました。




2013年2月23日土曜日

2013年2月22日金曜日

13/2/21(基本情報 命令の実行)

○基本情報(3490,+50)

命令アドレスの計算とかを午後の参考書でやりました。

2007年の午後の問題がそのままでていたけれど、出展先が書いてなかったけど、いいのか?

13/2/20(基本情報申し込んだ)

○基本情報(3440,+50)

基本情報を申し込んできた。

データーベースのところをやった。

2013年2月20日水曜日

13/2/19(基本しっかりやった)

○基本情報(3390,+50)

基本の午前と午後を両方やった。

データーベースのところの正規化をやって、ようやく意味がわかってきた。

あとは、午後の練習問題。浮動小数点のところを少し勘違いしていて、あやうく間違ったまま覚えるとこだった。

あぶないあぶない。


最近プログラムやってねー

13/2/18(寝てしまった)

○基本情報(3340,+10)

午後の問題を買ってきてしまった。
1800円です。高、

お高いんでしょう?

書く前に寝てしまった。

2013年2月18日月曜日

13/2/17(18年午後)

○基本情報(3330,+50)

18年春の午後問題 問3、問6をやりました。

問3はどうやってやるのかを忘れてしまって答えをみて納得した。

問6はC言語の問題、デクリメントの性質を間違えて、1問ミスしてしまった。
まずいなと思った。

2013年2月17日日曜日

13/2/16(基本少し)

○基本情報(3280,+10)

午前を少しやる。
データーベースのところをやりました。

2013年2月16日土曜日

13/2/15(ちゃんとやる)

○基本情報(3270,+50)

今日はちゃんとやった。ちゃんと書いた。
午前問題の復習をしました。

13/2/14(眠い)

○基本情報(3220,+5)

眠いので、書く前に寝てしまいました。
全然できない。

2013年2月13日水曜日

13/1/12(午後間違える)

○基本情報(3210,+20)

午後問題で、3問中3問間違ってしまった。
恐ろしいです。

2013年2月11日月曜日

13/2/11(基本やる)

○基本情報(3190,+70)

午前の参考書と、平成18年の春の問1をやった。全部正解した。

2013年2月10日日曜日

13/2/9(また基本情報)

○基本情報(3120,+50)

キタミ式をやる。

ディスクのところが2度めでだいぶわかるようになりました。
良く見れば簡単なのか?

13/2/8(基本)

○基本情報(3070,+10)

午前をすこしだけやる。

2013年2月8日金曜日

2013年2月7日木曜日

13/2/6(イライラ棒作り始める)

○イライラ棒


今日は時間があったので、久々にゲーム作りをしました。

当たり判定の確認が大体終わったので、ゲームをつくりはじめることに、
プロジェクトを作って、フレームワーク的なものをコピーしました。

完成目標は2月いっぱいだけど、まぁ無理だろう。



○基本情報(3050,+50)


午後問題の答えを確認した後、あいまいになっていたC言語の部分を確認した。
なんでCを選択したのか、自分で考えてみた。

今使っているのもjavaだし、Cを使う意味はほとんどないのに、ただの惰性という結論に達する。

2013年2月6日水曜日

13/2/5(基本情報)

○基本情報(3000,+30)


2007年の午前の問題を10問だけやった。
3問も間違えてしまった。

あーあ

時間がない

2013年2月5日火曜日

13/2/4(基本午後2007 10)

○基本情報(2970,+50)


2007年10問をやった。


2問間違えた。C言語は得点源のはずなのでここは満点でなくてはいけないところなのにこれでは非常にまずい。

普段まったくCを使わなくなってしまったので、それも影響しているのか、
javaはポインターなんかないし、

ファイルを使用する問題が多いので、慣れる必要があるのか?


○当たり判定

外積を使った当たり判定に関して調べてみる。
時間がないので、実装はしてません。

2013年2月4日月曜日

13/2/3(基本 午後)

○基本情報(2920,+50)


2007年の午後問題をやった。

問題の5,6をやる。


恥ずかしながら半分くらいしか合っていなかった。
これはちゃんとやらないと合格できないかもしれない。

6はC言語の問題だったけど、半分しかあっていなかった。
ファイルの読み書きのところがわからなかった。


2013年2月3日日曜日

13/2/2(円と三角形の当たり判定)

○android


三角形と円との当たり判定を調べて、実装した。

英語のサイトで詳しく解説したものがあったので、それを参考にしました。

以下アドレス

http://www.phatcode.net/articles.php?id=459

他の多角形は三角形を組み合わせればいいので、大丈夫。
処理的には、重くなるだろうから本当はやらない方がいいとおもいますが、


○基本情報(2870,+10)

午後の問題をちょっとだけやる。

2013年2月2日土曜日

13/2/1(基本情報 cpu)

○基本情報(2860,+50)


今日は結構やった。
CPUのところとかを中心にやりました。

覚えることがたくさんある。

2013年2月1日金曜日

2013年1月31日木曜日

12/1/30(音声データ)

○基本情報(2800,+25)


音声データーのところを確認。

44.1khzのときは、一秒間に44100回サンプリングするそうです。

サンプリングは標本化という意味らしい。

なんだよ標本化って、昆虫か!

と思った。


2013年1月30日水曜日

13/1/29(全加算器、半加算器)

○基本情報(2275+30)


全加算器と半加算器の確認などをやる。
前見ていたけれど、あんまりおぼえていなかった。

2013年1月29日火曜日

13/1/28(tired)

○基本情報(2245,+5)

回路問題をやる。

疲れてできなかった。

2013年1月28日月曜日

13/1/27(AmoAd導入した)

○基本情報(2440,+50)

午前の問題の浮動小数点のところなどをやる。
以前セガの本でも同じようなことが書いてあったので、すんなり入っていける。

だいたい大丈夫だと思う。


○AMoAd


今までは、admobを広告に入れていましたが、
今回は、AMoAdを入れてみました。

組み込みの際に、Admobと同じ方法でやったのですが、なぜかjarがeclipse上では
エラーが起きないのに、実行すると、AMoAdviewが見つかりませんとなってエラーになってしまった。

pdfに書いてあることをそのままやったら、認識されるようになった。

ちゃんとlibsフォルダーを作って、その中にjarをドロップしないといけません。

libsじゃないとたぶん駄目です。

jarを参照しても駄目です。


おかげで、できるまで時間がかかりました。


後は、ゲームオーバーになったときに、広告が表示されるように工夫をしてからリリースしました。
大変でした。

2013年1月27日日曜日

13/1/26(後置表記法)

○基本情報(2390,+50)

2007年の午後の4をやったけど、5問中2問しか合っていなかった。
プログラムの中身をよく考えずに、こんな感じだろうと勝手に解釈して、撃沈した。

これじゃ受かりません。

2013年1月26日土曜日

13/1/25(疲れた)

○基本情報(2340,+10)

進数系の問題

今日は疲れたので、できなかった。

2013年1月24日木曜日

13/1/24(基本情報午後問題やり始める)

○基本情報(2330,+80)

午後対策を始めました。

午後の参考書でいいものが見つからなかったので、とりあえず過去問からやり始めることにしました。

bookoffで買った2007年の試験問題のやつで、2007年の午後試験をやってみた。

知識がなくても解けるような問題が多かったので、特別な参考書がなくても、
試験問題をこなしてけばとれそうな感じがしました。

問1-3までやった。

後はプログラム言語問題か

13/1/23(円と長方形の当たり判定)

○イライラ棒

円と長方形の当たり判定を実装しました。

幸い、日本語で解説したサイトがあったので、それを参考にしました。

後は、携帯で実際の当たり判定の様子が確認できるように、昨日、円とか長方形を画面に乗せて、イライラ棒の中心となる円をドラックで動かせるようにして、当たり判定を確認できるようにした。

円が四角形に当たった時に赤に色が変わります。
これで、当たり判定を確認できます。

円がおそらくイライラ棒になって、色々なオブジェクトをよけて進めていくゲームになりそうです。
でも、面白くなさそう。


四角形がこの判定でいけるということは、三角形も大丈夫ということか、
後は、曲線と円との当たり判定だけだけど、これはむずかしそう。

どうしようか

そういえば、いつの間にか正常に写真をアップロードできるようになっています。

○基本情報(2250,+20)

とりあえず、キタミ式が全て終了した。

次は、午後問題をやりたいけれども、いい参考書がみつからないので、
とりあえず、試験問題をやってみようかと思います。

2013年1月23日水曜日

13/1/22(ダークナイトリリース)

○ダークナイト

とうとうリリースしました。

まだ広告を入れていないので、マーケットに登録されるようになったら、
登録したいと思います。


○基本情報(2230,+30)

本当は全部参考書を終える予定だったけれど、ダークナイトをリリースするのに手間がかかったためできなかった。

2013年1月22日火曜日

13/1/21(新しいゲームを)

○イライラ棒

当たり判定の学習も兼ねてイライラ棒をゲームにしてみようと思いました。

とりあえず、元の判定は円と直線とか色々になると思います。


今は、canvasで図形を描いて、どうやって当たり判定を実装したらいいのか試してみたいと思っています。


ところで、買ったcollisionの本ですが、内容が難しくてわかりません。
まず、用語がわからない。
高校数学の範囲を超えています。

なので、やさしすぎず、難しすぎないような、内容が載っているサイトなどで、調べながらだんだんとレベルアップを図りたいと思います。
あーあ

○基本情報(2200,+50)


グラフの呼び名とどのように使用するかなどのところをやる。
たぶん一生使わないと思う。

2013年1月21日月曜日

13/1/20(ダークナイト完成)

○ダークナイト

細かい部分が終わってやっと完成しました。
2ヶ月くらいかかったでしょうか。良く覚えていません。
いままでのゲームと比べてボリュームが多いため時間がかかってしまいました。

初めて、背景もスクロールしたし、やりたいことはできましたが、
本当にやりたいことはまだやっていないので、10000件くらいダウンロードされたら追加したいと思います。


○これから

当たり判定を学習するためにシューティングゲームを作るか、
なんか変なゲームを作るかどちらかをやりたいと思います。

とりあえず、当たり判定の本を買ったので、当たり判定を勉強しながら
ゲームを作りたいと思ってます。


○基本情報(2150,+50)


MTTRとか

MTBF

が一番印象に残る回をやった。

MTBF(Mean Time Between Failure)

MTTR(Mean Time To Repair)


稼働率 = (MTBF) / (MTBF + MTTR)


これは必須かな。

2013年1月20日日曜日

13/1/19(ダークナイトほぼ完成)

○ダークナイト

細かいところを直したりしました。
ほぼ完成です。


○基本情報(2100,+50)


プログラムのところをやった。

ここらへんができないとなると、
なんにもできないことになる。

2013年1月19日土曜日

13/1/18(タイトル画面完成)

○ダークナイト

タイトル画面が一応完成しました。
後は、エンディングの画面を作って、細かいところを修正して、アイコンを新しく描いて、
アンドロイドマーケットに登録して、

という風にまだ気が遠くなるほど残っています。

ゲームを作るのは大変です。


○基本情報(2060,+50)


プログラムのところまで行きました。
あと少しです。

もう少しで午後に入れます。

2013年1月17日木曜日

13/1/17(ボス完成?)

○ダークナイト

一応ボスの処理が完成しましたが、面白くなさそうなので、また変えるかもしれません。
次は、タイトル画面の作成に移りたいと思ってます。

ゲームで面白くないとか致命的


○基本情報(2010,+50)


とうとう勉強時間2000分を突破しました。
別に意味はまったくありません。

アローダイアグラムのところをやりましたが、意味がわかっていません。
明日また見ることにする



13/1/16(ダークナイト ボス作り)

○ダークナイト

今回のゲームは、夜というか、全般で夜のステージなので、ダークナイトという名前にしました。

一応マーケットに出す前の最後のボスを作っています。
動き方は決まったので、これからは調整をします。

面白いかはわからない。


○基本情報(1960,+50)


ユーザーインターフェイスのところに入りました。
たぶんここからは、あまり難しい問題はこないと思います。
後、もう少ししたら、終わるので目標よりも早く次の勉強に入れそうです。

2013年1月16日水曜日

13/1/15(ボス作り)

○アンドロイドゲーム


ステージ9が作り終わって、ファイナルボスを作り始めました。
作り始めたといっても。どういう敵にするかを決めただけです。
しかもまだ決まっていません。
どうすればいいのかわからない。


○基本情報(1910,+50)

ネットワークセキュリティのところをやりました。

公開鍵とか共通鍵のところなど、しかしよくわかっていません。
公開鍵と共通鍵の違いについてはわかりましたが、
秘密鍵と公開鍵の違いがわかりません。

そもそも、英語の言葉を日本語に直訳したからよくわからないんじゃないでしょうか?
英語が公共言語の国と、英語になじみのない国とでは、絶対英語を知らない方が勉強やその他
に不利だと思います。

秘密鍵とかそんな言葉普段使いませんからわかりません。

2013年1月15日火曜日

13/1/14(ステージ9)

○アンドロイドゲーム

ステージ9のステージ作りをしました。
これを作って後は、ボスを作って完成です。
ぶれてます。


○基本情報(1860,+60)

ネットワークのところが中心でした。
IPマスカレードとか、NATとかあんまりよくわかりません。

その他は大丈夫そうです。

そして、セキュリティのところに入りました。

2013年1月13日日曜日

13/1/13(基本情報)

○基本情報(1800,+70)


「キタミ式基本情報技術者」


やっと、半分以上を終えることができました。
今は、ちょうどネットワークの部分をやっています。
12月から勉強をはじめたので、4月の試験には楽に間に合うと思っていましたが、
そんなことはないようです。

これから、午後試験の対策もしないといけません。
現在のところ午後の対策はまったくしていません。

2月の一ヶ月で、午後をフルカバーして3月から過去問をやって、らくらく合格という
プランを立てているので、午後を簡単にマスターしないと大きく計画が変わります。

2月からが勝負になりそうです。
受験料を無駄にしたくないです。
なんとか一回で受からないと、時間がもったいない。

13/1/12(データーベース)

○アンドロイドゲーム

大砲のオブジェクトの弾とマップオブジェクトとの判定がされていなかったので、
新しく作らないといけないと思っていたら、
すでに作ってあった。
全然記憶にありませんでした。


○基本情報(1730,+50)


データーベースの部分をやりました。
練習問題をいくつかやらないと身につかないと思いました。
自分にとっての急所です。

2013年1月11日金曜日

12/1/11(ステージ8)

○アンドロイドゲーム


ステージ8を作り始めました。
前作った大砲のプログラムが良く考えてみたら、駄目なところが多くあったので、
直しました。

そうしたら、メンバー変数が増えてしまって、どうにかならないもんか。
と思ったが、個々に左右する問題なので、どうしようもないです。

なんだか作りたかった方向とは別になってきた気がする。


○基本情報(1680,+70)


初めて、一時間以上も勉強した。
データーベースのところを勉強して、なんとなくわかった気になる。
特に、正規化とのところの理解がいまひとつです。

問題をやったらなれるのだろうか?

13/1/10(ステージ7完成)

○アンドロイドゲーム


新しいマップのオブジェクトのプログラムを書いて、ステージ7が完成しました。
結構むずかしいかもしれません。途中で投げ出されるかも、

続いて、ステージ8に取り掛かりました。
全部で10ステージの予定で、今月までには出したいと思います。


○基本情報(1610,+50)

ファイル管理のところをやりました。
特に難しいところはありません。

2013年1月10日木曜日

13/1/9(ステージ7マップだけ)

○アンドロイドゲーム


ステージ7のマップだけ完成しました。
他にも、新しくオブジェクトを取り入れたので、そのオブジェクト用のプログラムを書いた後に、
調整して終了です。

ステージ10まで作ってとりあえず、androidマーケットに出してみたいと思いました。


○基本情報(1560,+50)

仮想メモリ、とかタスク管理についてやりました。
キタミ式はとてもわかりやすいです。

2013年1月9日水曜日

13/1/8(bloggerに写真をアップロードできない)

なんでだろう、画像をアップロードしようと思ったら、ファイルマネージャ的なものがでてこず、
画像がアップロードできませんでした。

せっかく書こうと思ったのに。

セキュリティソフトがブロックしているのか、それとも一時的におかしくなっているのかわかりません。

いずれにせよ以前は同じソフトでもできたので、原因がわかりません。


○アンドロイドゲーム

ボスが完成して、ステージ7の作成に取り掛かりました。
とはいえ全然できていません。
ボスは自分がやるとものすごく弱くて、やられるシーンがほぼ皆無に等しいんですが、
慣れているだけであって、本当は難しいほうかもしれません。

一応easyなので、このままで次の作業にとりかかろうと思います。


○基本情報(1510,+40)


OSのところとか、ジョブの管理のところとかやりました。
あと400pageもあります。
今月中に終わるでしょうか。

2013年1月8日火曜日

13/1/7(boss作り)

○アンドロイドゲーム


ボスを作るために、プログラムをしました。
全然弱くて話になりません。
考えたやり方が駄目みたいです。
工夫が必要ですが、いい方法が思いつきません。



○基本情報(1470,+40)

ハードディスクの記録方法とか、RAIDとかの学習をしました。

2013年1月7日月曜日

13/1/6(ボスを考える)

○アンドロイドゲーム

苦難したステージ5作りもようやく一段落して、次はボスを作ろうかと思っています。
どれくらいで作れるかが重要です。
アイデアはほぼ決まったので、後は形にするだけです。
後は、どれくらい早く完成できるかです。


○基本情報(1430,+50)

メモリの項目をやりました。
そして、わけのわからないハードディスクのところに入りました。
ここは、図面の意味がわからなかったので、なんとかマスターしたいところです。

2013年1月6日日曜日

13/1/5(ステージ5変える)

○アンドロイドゲーム

ステージ5がやっぱり駄目だったので、少し変更しました。
前よりはよくなったけれど、わかりにくくなってしまったかもしれない。
ステージ作りはむずい。


○基本情報(1380,+20)

cpuの処理などを学びました。

あと、3ヶ月近くありますが、今のペースで間に合うかどうか心配になってきました。

予定では、1月に午前の参考書を終えて、2月に午後の参考書を終えて、
3月4月で過去問をやるという予定ですが、間に合うか?

2013年1月5日土曜日

13/1/4(背景作り)

○アンドロイドゲーム


ステージ5を作成中で、途中まで作ったが、なんかいまいちなので作り直すと思う。
後は背景などを作りました。


○基本情報(1360,+50)

cpuなどの処理をやりました。
知らないことがいっぱいあった。


○ゲームプログラミングのためのリアルタイム衝突判定

当たり判定を学びたくて、よさそうなこの本を買いました。
数学の幾何学の基礎を読みましたが、知らない項目がたくさんあって、
基礎の部分でかなりきついです。

数学は勉強していますが、専門的な本を読み込んでいかないと追いつかないかもしれません。
コードを見て理解できればいいですが、
とりあえず、セガを読み終えたので、当たり判定に強くなるために勉強していきます。

2013年1月3日木曜日

13/1/3(背景修正)

○アンドロイドゲーム


背景の画像を修正したり、easyモードのステージ4を完成させたりしました。


○基本情報(1310,+40)


音声データーの計算方法などをやりました。

13/1/3(ステージ4)

○アンドロイドゲーム

easyモードのステージ4を作りこむ作業をしました。
時間がかかって嫌になります。

後、一つブロックとの当たり判定のところを直さないといけないことに気がついたので、
さらにげんなりしました。


○基本情報(1270,+30)


「キタミ式イラスト塾」


andとかorとかの回路の部分をやりました。
半加算器とか全加算器とかの説明もわかりやすく載っていて、
理解できました。

安くはないですが、この本はわかりやすいです。
買って正解だったかもしれません。

2013年1月2日水曜日

13/1/1(明けました)

明けました。
今年の目標は、ネットワークに詳しくなることと、ネットを使ったゲームでも、アプリでもなんでもいいので、形にすることです。

ゲームを作っていながら、ネットワークに関しては、ほぼなにもわかっていないに等しいので、
そのスキルを磨きたいです。

今一番重要なスキルですし、今後も重要なスキルとなることは間違いないと思います。
今も今後使えないと駄目なんじゃないでしょうか。
ネットワークが使えたら、色々楽しそうですしね。


○アンドロイドゲーム


ステージ4の構想を考えて、実現するのに足りない部品を書いたりしました。
easyなのに難しいかもしれない。


○基本情報(1270,+40)


2進数などの、計算の問題をやりました。
浮動小数点とかいわゆるfloatの扱いかたとか、
セガの本でやったので、入っていけました。

2013年1月1日火曜日

12/12/31(Easyステージ3)

○アンドロイドゲーム

easyモードのステージ3を作る。
作る最中に他の機能も追加したりしたので、時間がかかってしまった。


○基本情報(1230,+10)

ウィルス問題など、